Posts in MUSIC
東郷清丸巛 LIVE
 

Information

2022年6月26日(日)

出演:東郷清丸巛

東郷清丸 vo.gt
高良真剣 bass
河合宏知 drums

昼公演:open 14:30 / start 15:00
夜公演:open 18:30 / start 19:00

入場料:各回 3,000円

https://togokiyomaru.com/

予約フォーム

 
in the dark room 藤巻鉄郎(ds) × takaramahaya(per)
 

Information

2022.6.11(土)

藤巻鉄郎 - Drums

高良真剣 - Percussion

Solo & Duo

18:30 open / 19:00 start

¥2,500

途中、部屋を真っ暗にした状態で演奏します。

暗転中は入退室ができません。開始より到着が遅れる場合にはご一報ください


藤巻鉄郎 Fujimaki Tetsuro - drums

現在は歌女、坂口光央trio、TCS、GOFISH、浮と港等でドラムを演奏。 素晴らしき音楽家達との交感を重ねながら、ドラムの音の可能性を探る。

kickandstick.bandcamp.com

高良真剣 takaramahaya -Percussion

音楽家・デザイナー。パーカッションで東京塩麹・La Señas・galajapolymoに参加、ベースで山二つ・東郷清丸巛に参加。近年は楽曲制作、ソロ、即興演奏を主軸に活動中。

takaramahaya.com

予約フォーム

 
さっちゃんと音楽会
 

元シュワルツカッツ東高円寺 店主のさっちゃんと

飯島商店 店主のtakaramahayaが

楽器まみれになって全力で遊びます。

飛び入り歓迎。

Information

2022/5/25(水)

1st 16:30 open / 17:00 start

2nd 18:30 open / 19:00 start

投げ銭制

出演:

さっちゃん @kuronecosakaba

takaramahaya @mahayap

 
GOFISH LIVE
 

photo by Momoka Omote

Information

2022.5.15 (sun)

17:30 open / 18:00 start

charge : ¥2,500

出演:GOFISH (テライショウタ solo)

予約フォーム

 
浮とtakaramahaya と夕凪
 

Information

2022.5.3 tue

18:30 open / 19:00 start

charge ¥2500

出演:浮、takaramahaya

浮(ぶい)

米山ミサによるソロユニット。

2018年頃から「浮」として

ギターの弾き語り、作詞曲を始める。

https://linktr.ee/yoneyama.m

予約フォーム

 
Hyperbola / 2nd Solo Live
 

Information

2022.4.23(土)

18:30 open / 19:00 start

Naohisa Ishizaka - Guitar, etc.

takaramahaya - Ngoni, etc.

¥2000 / 要予約

 

予約フォーム

 
SPORTS MEN「出張!静かな音楽会 ~横須賀 飯島商店編~」
 
sportsmen_iijima_1.png

Information

2020.12.12 (土)
18:00開場 / 18:30開演
オープニングアクト:高良真剣

料金:2,500円 ドリンク持ち込み自由
予約制 定員15名

※予約完売しました

1C0A1730_2000px.jpg

SPORTS MEN

豊田真之|Classical guitar, Vocal
中村太紀|Electric bass guitar, Chorus
澤田栄一|Ukulele

大学の映画サークルで同期として出会った3人が、それぞれ映像・映画制作のキャリアを経て集まり、音を重ねている。
2018年「豊田真之トリオ」から「SPORTS MEN」に改名。
メンバーそれぞれが音楽監督として、カンヌ国際映画祭、東京国際映画祭、PFF等に入選歴を持つ。
東京都内を中心に活動中。

https://sports-men.info/

 
『Faces』鈴木健太 LIVE
 

今年の6月にFacesという名前の曲ができました。

随分前から手遊びみたいにやっていたリフの上に、思ってもみなかった歌詞がついて、想像していなかった方向に曲が続きました。自分の考えが整理されていないまま、先に声や音が出ていったとき、首の下についた体より、あげた目線の先に自分が居るような気がします。

自分の思い出したいことや、大事だと思っている人よりも、どうでもいいことや好きでもなかった友達のことのほうが浮かんで、誰かに話すことができます。選んだ道だというより流されてきたという方が近く、現在地に驚きながらここにいます。どんな時も演奏する自分の体を忘れられたらいいなと思います。

Information

11/15(日) 18:00開場 / 18:30開演
¥2000 定員15名・要予約
ドリンク持ち込み自由

予約は定員に達しましたので締め切りました。

鈴木健太|Suzuki Kenta

2015年より制作する舞台作品の中で使用する音楽の作曲や演奏を行う。2019年よりライブイベントに弾き語りで出演する。

SoundCloud:https://soundcloud.com/kenta-suzuki-5

参加コンピレーションアルバム『Play for SCOOL』(3曲目)
https://mitakascool.bandcamp.com/album/play-for-scool

 
Gofish LIVE
 

Information

10.17 (土) 19:00開場 / 19:30開演

出演:Gofish (テライショウタsolo)

¥2500 +1Drink ¥500

要予約 定員15名

Gofish=テライショウタの歌とギターのソロユニット。

2003年に1stアルバム「Songs for a leap years」をリリース。その後もアルバム、シングル、柴田聡子とのコラボ作品などコンスタントにリリースし続けて2018年に7"EPシングルとして先行発売し即完売となった「肺/ピアノのまわり」を含む5枚目のアルバム「燐光」を発表。ライブ活動も精力的に行っている。現在新しいアルバム制作中。 ハードコアパンクバンド「NICE VIEW」のメンバー、「カレーミーティング」「カレーとノイズ、その他」の主催者でもある。

 
波灯 LIVE
 

Information

9.26 (日) 19:00開場 / 19:30開演

出演:波灯

大野円雅・Vocal, Mbira
高良真剣・Ngoni, Kalimba,etc.
Guest: 上田大輔・Gt, etc.

¥2000 飲物持ち込み自由

要予約 定員15名

※定員に達したため、予約受付を終了しました。

波灯 | Hatou

音楽家・デザイナーの高良真剣と、SSWの大野円雅によるバンド。 高良によるンゴニ・電子カリンバ、大野のムビラ・カリンバなど、アフリカの民族楽器を中心とした演奏と、素朴で神秘的な大野の歌。土と宇宙が混ざり合う、ざらつく音色が耳を打つ。

bandcamp: https://hatou.bandcamp.com/releases
web site: https://ha-tou.com/

 
MUSICMahaya TakaraSep 26 2020
Culture Club Yokosuka
 
S__12009539.jpg

メンバー全員が神奈川県横須賀市出身であるFallsheeps主催の音楽からアートへ、アートからカルチャーへ、衰退しつつある横須賀のカルチャーシーンに一石を投じようと発足されたカルチャーイベント。昨年度に引き続き、残暑の古民家をステージに、熱い思いで焼き尽くす。

Information

空間演出

KAREN SHIBATA

2019.9.14 sat

open 13:30 / start 14:00

Ticket: ¥2,000 +1drink

 
MUSICMahaya TakaraSep 14 2019
エレファントノイズカシマシ / ELEPHANT NOIZ KASHIMASHI LIVE
 
noikashi.jpg

Information

2019.8.17(sat) 出演: エレファントノイズカシマシ
open 17:00 / start 18:00
Charge: ¥2000 / 予約不要、ドリンク持ち込み自由
演奏時間3hを予定。

ELEPHANT NOIZ KASHIMASHI

VSトイレ工事?8時間連続ライヴ?擬似熱帯世界創造?理解を超えたスケール、想像力とユーモアで東京ライヴ・シーンの話題をかっさらい続けた、東京・頂点・空前絶後のノイズバンド、エレファントノイズカシマシ。 ノイズ、インダストリアル、現代音楽、電子音楽、音響、即興、ジャンク、スカム…などなど、多彩なアヴァンギャルド・ミュージックの要素を端々に感じさせつつ、あくまでロックバンドとして体現させた唯一無二の音楽性は、現代におけるフリークアウト・ミュージックの究極形と言える。そしてそのライヴ・パフォーマンスはノイズ / アヴァンギャルドというカテゴライズさえ無意味にさせる、ジャンルレス、ボーダレスな魅力に満ちている。

web: https://phetishtokyo.wixsite.com/official

 
カレーと演奏
 
S__1990658.jpg

タブラ&コンガ奏者・アケサカタケシと、鍵盤奏者・ryo sugimotoによるカレー付ライブイベント!
真っ暗闇での演奏とカレーの香りという異常なハーモニーをお楽しみください。

Information

5.5 (sun) カレーと演奏
Act:アケサカタケシ × ryo sugimoto
open 12:30 / start 13:30
Charge : ¥1700(カレー付。2種がけは+¥300) 持ち込み自由

 
? meytél 個展『青白い連中』
 

音楽家・画家として活動する、? meytél(メーテル)の展覧会を開催します。
彼女の心中の存在である人形たち「青白い連中」が、一堂に会します。

私がピアノを弾き始めるより前、たくさんの人形に囲まれて過ごしました。

人形と話し、あるいは私がなりきり、私じゃないものの言葉でしか話せないことを脈絡もなく話しました。

私の体は私の形をした人形、

いつからどうしてここに居たのだか、何も知らないままこの世界に現れたことを、よく忘れてしまう。


みんなずっと、自分の体の中に一人で宿ることしかできない。

大きすぎたり小さすぎたり

美しかったり醜かったり

丈夫すぎたり脆すぎたりする人形の中に宿っている。

体と心を持って生きてることじたいが時間の正体。


心を持ってないことを自覚してない

体をもってないことを自覚してない

あるいは自分が世界に存在してることを、まだ知らない

あるいはちょうどいい場所をまだ見つけてない 心たちのための入れ物

なんで私に作り出されたのか、召喚されたのかまだ知らない、青白い連中

Information

2018.2.23sat & 24sun
13:00-20:00 | 入場無料

2.24sun 17:30より30分間はライブ準備中となります。

Solo Live

「? meytél 」ワンマンライブ
2.24sun 18:00open / 18:30start
¥1,500 +1d¥500 演奏は1時間程度を予定しております。

ライブ予約フォーム


? meytél (メーテル)

1987年、東京世田谷の団地で生まれ育つ。(もう無い)

運動が嫌で、人形遊びが好きで、母が坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」を弾かせたかったので3歳からピアノを習うことになる。

ドビュッシーとYMOとビル・エヴァンスに憧れるけど、反抗期がひどすぎて周りを困らせ、自分も困る。

入学した高校が合わずに中退、両親からの救済で音楽の学校へ転入。最末期のルーズソックスを履いてた女子高生。

 
1.jpg
 

二十歳の夏休みの旅行で、パリの街の虜になって、パリに住むことが夢になる。

音楽の勉強しかせず、就活もせずに楽んだ学生時代を終えて不安になることも特になく、大学の卒業制作として作詞作曲・録音したことがきっかけで2010年から歌とその映像作り、ライブ活動を始める。歌って欲しい歌い手が特別いなかったので自分で歌うようになった。

なんとかしてデザイナーとして働かせてもらえるようになると、仕事が息詰まった時の落書きをSNSに投稿することが心の助けになる。それがきっかけで四軒茶屋で個展をさせてもらうことになり、絵を描き始める。

——『印象は儚げな透明コレクション』(2016)

 
2.jpg
 

2018年の四軒茶屋での個展『phenomenon/persfective』に招き、歌ってもらったグルパリ氏が同年8月に飯島商店で開催した個展『演奏』に、今度は招かれて歌いにいく。

 
 

ふんわりしすぎてしまいいつもわからなくなってしまうので、道しるべとして新たな展覧会をさせてもらうことにしました。


2018.2.24sun「 ? meytél ワンマンライブ」予約フォーム

18:00開場 18:30開演 / 料金 ¥1,500 +1d¥500